俺 流  [ Perro Dogs Home 預かり日記 ]

シッコのわけ(1)




日記を読んだ家内が「下痢のことばっかり。これじゃ、お申し込みなんかこないでしょ」と言った。
当然だろうな。
しかし、どうせもう書いちゃったのだから、あと少し書く。
しばらく一緒に暮らしているうちに、あのときのカンペイの状態について、「ああ、そういうわけだったのか」と気づくようなことが何度もあった。
それを書いておきたい。

下痢の理由だけは考えるまでもあるまい。
ストレスがお腹にきたのである。
カンペイは預かり宅を移動してきたばかりだった。
この不器用そのものの男にとって、新しい環境に適応しようとしてすでにアップアップのところへ、サクの奇襲が重なり、オーバーフローしてしまったに違いない。
カンペイという容器に盛れる量はもともと少ない。
また、下痢によって預かり宅の人間(私だが)がジタバタしだしたのも、ますますカンペイをパニクらせた一因になったかもしれない。


ここから見張ってんだよ。大事な仕事だよ

次に大(健全時)小の排泄の混乱だが――
排泄がデタラメに見えたのは、じつはいくつかの違った要因による別々の行動であったのではないかと私は考えている。
ひとつは、マーキングだった。
マーキングというと、あちこちに少量ずつせわしなくまき散らすイメージがあるが、この場合はむしろドーンと少数回の大量放出だった。
重々しく存在証明書を発行たてまつるという感じである。
前に書いたが、ごろ寝している私の目の前50センチのホットカーペット上に大量排泄したのも、その後に玄関そばにやったのも――そのときは気づかなかったのだが――この存在証明だったろう。
「ここ、オレんちゾ」と。

大型犬は女の子も含めて、この手の大量排泄行動をとることがある。
他の犬がショートステイにくると、これをやりがちなのだ。
テツもボニーもそうだった。しかもホットカーペット上のほとんど同じ場所でやった。歴代の多くの犬も。

みんなが高い頻度で排泄するそのあたりの場所は、じつはわが家にやってくる犬たちがもっとも好む場所になっている。
2方向に窓がある行き止まりで、壁(実際にはテレビ台やら座卓やら本棚だが)を背にしてここから周囲を睥睨できる要衝だからだろうか。
誰も頼んでいないのに日がなここから外を監視し、猫などが通りがかると興奮して窓に飛びかかったりする大迷惑な任務である。

で、数日前にホットカーペットをはがしたら、その場所の床(桜材フローリング)にみごとなホットスポットができていて、家内と手を取りあって泣いたことである。


ホットスポットの最新画像。

※おしっこのせいで床が変色したのではなく、消毒アルコール、お湯、消臭殺菌剤などフル動員するからそのせいか、あるいはそれにまじってホットカーペットに含まれていた化学物質が溶け出した可能性もある。(もちろん、電熱する部分に薬剤やお湯がかからないようにしてます)
例年、夏にはホットカーペットを外すのだが、昨年の夏はボニーがいたこと「も」あって、そのままにしたのが運の尽きだった。怠惰は身を滅ぼすのだ。学校で習ったとおりだった。
ホットカーペット自体は人(たぶん私以外)と犬の臭いがしみ付いて長くても2年が限度。たびたび買い替える消耗材となっている。
2012年07月23日(月) No.143