俺 流  [ Perro Dogs Home 預かり日記 ]

ダブル柴




サンペイという柴の男子が、飼い主さんが帰省する10日間ほどわが家に逗留した。
※「カンペイ」に「サンペイ」では読んでいて混乱するので、今後は「三平」と表記する。

前にも書いたと思うが、三平は東京都の動物愛護相談センター出身で、私が以前属していた団体から新しい飼い主に譲渡された。
いろいろな経緯から、三平は年に1度はわが家に逗留する。
年齢は7歳にはなる。昨年に比べて歴然と顔が白くなっていたのには、「犬の人生はなんと駆け足なんだろう」と胸をつかれる思いがした。
換算すれば私より若いのだ。

これまでラブのテツ(♂)やボニー(♀)、死んだわが家の老先住コーギー(♀)と三平は一緒に過ごしたことはあったが、柴どうしの組み合わせははじめてだった。しかも♂どうし。
懸念がなかったわけではない。

だいぶ以前の話だが、センターで柴を引きだそうとしたとき、センターの獣医師さんに他の犬に対してフレンドリーかどうかを尋ねたことがあった。
その獣医師さんは少し困ったような表情でいったものだ。
「柴について、フレンドリーかどうか訊かれても……(=フレンドリーな柴はいない)」

センターの獣医師さんまでがそういうふうに柴を見ていることに、私はちょっと驚き、でありながら半分納得してしまった。
ま、柴だからしゃーないか……と。
柴というのは幸か不幸か、そういう存在と見なされているのだ。

このような一般化は間違っていると、いまは思う。



カンペイはきわめて独特に社交的だし、三平は社交的とはほど遠い存在だが、少なくとも相手の犬を(消極的に)受けいれるだけの寛容さは備えている。
早朝の公園に散歩に出かけると、大型犬や小型の洋犬にまじって柴が楽しそうに遊んでいる姿を見かける。
ドッグランでとりどりの犬たちと仲よく走りまわっている柴がある(たとえば6月5日の拙日記を見ていただきたい。ラブ♀のボニー、コリー♂のユーリの追いかけっこに当たり前に初対面の柴が参加している)。

もちろん、他犬に対してきわめて狭量な柴が存在することを私は否定しない。
無用に肩をいからせながら、接近する犬ことごとくにガン飛ばして歩く柴がたしかにいる(たいてい自分に似たチンピラ犬を互いに目ざとく見つけあって、激しく吠えあう。相手の犬種はまちまちだ)。
なにが気に入らないのか、あらゆる犬に対して公平かつ無差別に甲高い声でギャンギャン吠えかかる柴もいる。すれ違いざま、無言で相手に飛びかかろうとする柴だって、ごくマレにだが存在する。

私が短期間預かった柴のなかにも、他の犬を見るとことごとく吠えかかったバカタレがいた。
しかしコイツは人に対してはじつに朗らかで、愛情深く、めちゃ愉快でこれっぽっちも憎めない男子だった。
新しい飼い主さんはこの柴男子を溺愛し誇りに思いながらも、残念なことに、他の犬のいるドッグランやドッグカフェやPerroの運動会などで愛犬をお披露目することができないのである。
一部の柴の飼い主さんが、散歩中に出会うとこそこそっと道をそれたり、木の陰に隠れたり、遠回りしたりするのは、あなたのことがひと目見て大嫌いとかそういうことではなく、立派なワケがあるのである。

反対に、散歩で出会う洋犬の飼い主さんのなかに、遠くからこちらの柴の存在を認めると、明らかに身を固くする人がいる。
柴で痛い目にあった経験をおもちなのだろう。
少数の強烈に敵対的な個性をもった柴によって、柴全体のイメージが誤って受けとられてしまっているのは残念でならない。



私のかすかな懸念を裏切って、2頭はみごとに共存して暮らした。
その関係はじつに大人(おとな)だった。
サクとカンペイのように一緒に遊ぶなんて子どもじみたことはもちろんしない。
ほとんどの時間、ただ、お互い素知らぬ顔でそこに在るだけといっていい。
ファミレスで料理を待つあいだ、ひとことも口をきかない夫婦をときどき見かけるが、ああいう関係に近いかもしれない。
三平がやってきて2日もすると、かすかに感じられた緊張もまったく消え、1頭の置き物がごくごく自然に2頭の置き物になった感じである。

2頭の柴男子と暮らしてみて、もうひとつ、私はうーんと唸らされた。
当たり前の話だが、似ている。行動の予想外の細かな点までが。
カンペイの柴的な部分が、三平と暮らすことで、前以上によく見えるようになったし、カンペイのユニークな個性だと思っていたものが、三平にも共通しているのには笑えた。
あるいは逆に、以前は三平の個性と決めつけていたものが、意外やカンペイにも備わっていたのである。

たとえば、私が愛情で胸をいっぱいにして自分の顔をカンペイや三平の顔にくっつけるとする。頬ずりなどしてさしあげようと。
驚いたことに、どちらも力いっぱい顔をそむけるのである。
今朝の歯磨きを忘れたのかなと一瞬思ってしまうくらい、この2頭は思いきり横を向く。意に沿わぬ媚態とは無縁な男たちなのである。

そうした共通点については次回の日記にゆずるとして――唐突だが、あなたは柴が隠れキリシタンの末裔だと知っていただろうか。
冒頭の写真を見ると、三平が手で十字をつくっている。三平は床に伏せるとき、じつに頻繁に十字をつくるのである。
で、むろんカンペイもしばしば十字をつくる(2枚目の写真)。これが偶然のはずないのである。

※以前、長期間預かっていた柴の文太の写真を調べてみたが、十字をつくったものは1枚もなかった。キリシタンでない柴もあるようだ。
木の枝を両前肢ではさんでカジカジしている写真(下)では十字をつくっているように見えるが、これはたまたま必要に迫られてのことだろう。

誤解を招かないようにいっておくと、カンペイと三平は柴男子のひとつの類型ではあっても、全部を代表しているわけではない。
カンペイ&三平とはまるで違ったタイプの柴の男の子を私は預かったことがあるし、柴男子には私がこれから書くものとはまた別の類型があるのだということは知っておいていただきたいと思う。



文太はやさしい目をした柴だった
2012年08月18日(土) No.148

No. PASS