俺 流  [ Perro Dogs Home 預かり日記 ]

コリー(3)




コリーがいた当時の実家にはかなり広い庭があった。
ぐるりを塀で囲んであったが、破れめがあちこちにできていた。木戸が開きっぱなしになっているようなこともあった。
コリーがいつの間にか外に出てしまうことがしばしばあった。
半世紀近く昔だった当時は、車がほとんど走っていなかったし、いまとは人の密度も全然違った。
周囲には田んぼと畑と空き地と雑木林のほうが住宅より多かった。
母が探しに出ると、コリーはいつも駅前の交番に保護されていたという。

「人が大好きだから、あの子はかならず人の後をついていった」と母は言う。
たいていの人は商店もある駅のほうに向かって歩くから、コリーは決まって駅の近くにたどりつく。そのうち、コリーを見つけると交番から電話がかかるようになったという。のんびりした時代だった。
だが、コリーは車にはねられて死んだ。

母が「かわいそうなことをした」と何度でも嘆くのには、そういう事情があった。
コリーにとっては災難と呼ぶほかのない飼い方をしたうえに、交通事故で死なせたのである。「お前んちが殺したも同然だろう」と言われれば、そのとおり返す言葉もない。


▲センターから引きだすときのユーリ

センターの犬舎でユーリを見たとき――センターでは当初シェルティーの子犬と考えていたようだが――この子がもしコリーならPerroで出せないものかと思った。
センターからの帰り際までくずぐずと逡巡したあげく、「あの子を出せないかなぁ」と同行していた引きだし責任者に尋ねた。
東京都のセンターからのPerro引きだし責任者は、基本的に、センターの犬舎を訪ねた時点で収容期限の切れている犬がいれば出すという方針である。
期限前に犬種優先で出すようなことは、あまりしない。
今回は、半ば私の個人的な「私情」によって、コリー(と思った子を)を引きだすことになったようなものである。

コリーを引きだしたいと考えたのは、贖罪の意識などではない。
いや、それもいくぶんはあったかもしれないが、私は小さいころの自分が見たもの、見たと信じたものを確かめたかった。
コリーのやさしさを、やさしい目を、すくっとした立ち姿を、絡まりやすい被毛を。
そして、その子に自分の力を尽くしたかった。尽くさなければいけないと思った。
2011年03月06日(日) No.111

No. PASS