俺 流  [ Perro Dogs Home 預かり日記 ]

デーモン・ジュリア(1)




恐怖の館で救いの女神に出会ったかのように、トラジは家内にすぐ心を開いた。
不安症の固い殻が割れると、中から姿をあらわしたのは果肉のようにやわらかい実質、もう1人のトラジ、人なつこく甘えん坊の魅力あふれる子犬だった。
よほど、家内の琴線だか母性に触れたのだろう。
「こういう子、大好き。いらっちゃーい」
と手放しで自分の胸に迎え入れた。
次々と訪れる子犬どもの傍若無人に呆れはて、つい数日前、「また子犬がくるのォ。私は面倒見ませんからね」と不満顔だった当人が、である。

トラジはとても上手に人に寄り添うことのできる子だった。
言葉ではうまく表現できないが、仮にラブの子犬たちがほとんど自己都合だけで生きているのだとすれば、トラジは人の側に何歩か歩みよることのできる子、といえるかもしれない。
それはなるほど、ある種の弱さの裏返しかもしれない。しかし人が魅力的と感じるどんな長所も、短所の存在と切り離しては考えられない。

6頭の子犬たちのそれぞれとソファやベッドで添い寝をしたとする。
最初はベッタリと寄り添って寝ていた子犬も、朝になると少し離れて足元に丸くなっているものだ。そういう自立的な力をラブ系の子犬たちはもっている。トラジは他の誰よりもひたっと人に体を預けたまま寝る。
(これは比喩的な話としてお読みいただきたいが、傾向としては間違いなくそういうものがある)

トラジは人見知りで、知らない場所ではよけい神経質になる。コントロール不能のパニックに陥ることがある。たとえ家族のなかであっても、親密度に濃淡ができる。新しい経験を好まない。
けれども心を許した相手には、どの子より繊細なやり取りが可能であった。
やって来る子犬どもを決して許さなかった先住の老犬も、一歩退くトラジに対してだけは存在を黙認していたように見えた。

ラブ的であるのかラブ的でないのかと尋ねられれば、トラジは他のどの子よりラブ的ではない。
だが、ラブ的であることがかならずしも一緒に暮らすすべての人を幸福にするわけではない。ラブとは別種の個性がこの子には備わっており、それはやはり人を魅了せずにはおかないのだ。

もちろん、ラブの血を引いた子犬であることに違いはない。
暴れん坊の一面もきっちり披露していった。
家内には黙っていたが、トラジはアリゲーターのように、プランターの花を次々と囓りとっていた。


▲アリゲーター(ワニ)に変身したトラジ

トラジ同様、兄弟姉妹のなかでは小柄な体躯をしていたのに、まったく逆方向にその思いがけない個性を伸ばしていったのがジュリアという女の子だった。
小さな体には無限動力装置が仕込まれているようだった。
天才的遊びの発明家であり、悪魔的イタズラの発明家だった。
何も恐れず、高張力鋼の小さな刃物のごとく強く鋭敏だった。

産まれて間もないころから、ジュリアは目立つ子だった。
全頭を預かっていたボランティアは「いちばんのおしゃべりさん」と表現していたが、平たくいえば、いちばんのプータレ屋であった。
ブーブー、ビービーと、誰よりも不平不満を声に出して訴えかけていた。腹が空いた、喉が渇いた、気にくわない、外に出せ……と。
黒ラブのような被毛をしていたジュリアは、成長するにつれ、ラブ的ドラム缶体型から遠ざかり、ずっと細身でスマートになっていった。

そうして、まったくもって、手強いヤツだった。


▲寝ているジュリアは、いいジュリア
2009年10月22日(木) No.56

No. PASS